2018年度 修学旅行2団4日目(12月12日)

最終日の朝です。曇り空で少し風があります。朝食をいただいてます。


リゾートホテルを離れ、おきなわワールドに向かっています。車窓からの眺めの説明や、沖縄の方言、旅の振り返りをバスガイドさんからしていただいています。
おきなわワールドに到着しました!





おきなわワールドでは、玉泉洞やエイサーショーを見学しました。

昼食のバイキングは最後の沖縄の食事を満喫しました。



これから那覇空港に移動します。
那覇空港に到着しました。帰りの仙台便にのりますが、広島からの到着が遅れ、出発も遅れます。疲れの表情がみえます。
約1時間遅れの状況です。


仙台空港に着きました。

夕食のお弁当を協力して配っています。礼拝係の食前のお祈りののちいただいています。車内はほっこり笑い声で包まれています。


最後の行程となる、バス移動中です。途中2カ所で休憩をとり、暖かかった沖縄を懐かしみつつ、極寒の弘前を目指します。
途中の飛行機の遅延により、予定より1時間程度遅れています。状況分かり次第このページでもご案内致します。

前沢SA。寒さと雪が堪えます。

バスで弘前を目指していましたが、小坂JCT-碇ケ関IC間が事故のため19時40分頃から通行止めになりました。このまま通行止めが解除されなければ大館を経由して弘前に向かいます。
岩手山SAで休憩しました。もうすぐ到着で、みんな少し元気が出てきたみたいです。

通行止めが解除されたため、高速道路を使って弘前に向かっています。弘前駅への到着は予定から1時間遅れとなりそうです。詳細については、生徒から保護者の方へ連絡します。
弘前駅に到着しました。遅い帰着に、保護者のみなさんのお迎えの車が長い列をなしました。


1団で前日帰着の先生方が出迎えてくださりほっこりしました。
引率の教員、看護師さん、添乗員さん、カメラマンさん、おつかれさまでした。