教育実習申込案内
STUDENT TEACHING
教育実習申込の概要
本校で教育実習を希望する方は、次の点に留意の上、手続きを行ってください。
- 本校では原則弘前学院聖愛高等学校の卒業生のみ、教育実習を受け入れます。ただし、実習を行いたい校種、科目によっては、受け入れることが出来ないこともあります
- 教育実習生の受け入れの申し込みは、教育実習を行う予定の年度(4年次)の前年度(3年次)の10月までに申し込みをしてください。
- 本校での教育実習は前期(5月下旬~6月上旬)のみ行っています。期間は3週間です。
- 実習期間中は、教育実習に専念してください。就職活動等による欠席・遅刻・早退は認められません。
目次
申込~実習までの流れ
- 教育実習申し込み(実習を行いたい年度の前年度10月末日まで)
- 事前に本校に電話連絡をし、教育実習担当者と日時を合わせた後、来校してもらいます。その際に、大学側から実習校に提出する書類を預かっている場合には、それも持参してください。(大学側からの書類は郵送でも構いません。) 来校の際、教育実習申込用紙に必要事項を記入してもらった後、面接を行います。
- 実習期間・教育実習オリエンテーションの通知(3月中旬)
- 実習期間及び教育実習オリエンテーションの期日等について、電話もしくは文書で案内します。
- 事前打ち合わせ(4月中旬~5月上旬)
- 指導教諭に電話連絡をし、事前打ち合わせを行ってください。
- 教育実習オリエンテーション(5月中旬)
- 「調査書」「成績表」「出勤簿」等があれば持参してください。
- 教育実習(5月中旬~6月上旬 3週間)
- 実習期間中は、教育実習に専念してください。 就職活動等による欠席・遅刻・早退は認められません。
- 実習ノート返却(実習終了後)
- 点検後、原則として大学宛に直接送付します。(来校して受け取っても構いません。)
- 「成績表」「出勤簿」の発送(実習終了後)
- 本校から大学宛に直接送付します。
教育実習を辞退する場合
何らかの事由により教育実習を辞退する場合は、次の手続きを速やかに行ってください。
- すぐに本校の教育実習担当者に電話連絡し、辞退に至った理由を説明してください。
- 大学側から本校校長宛に教育実習辞退についての文書(任意書式)を提出してもらいます。
教育実習申込用紙ダウンロード
教育実習申込用紙をダウンロードし、あらかじめ必要事項を記入して持参しても構いません。
ダウンロードはそれぞれ3種類の形式があります。内容は同じです。お好きなものをお選びください。
教育実習に関するお問い合わせ
〒036-8144
青森県弘前市原ヶ平字山元112-21
TEL 0172-87-1411
FAX 0172-87-1413
教育実習担当 小野寺(onodera@seiai.ed.jp)