調理部活動報告 ~アップルパイ~

美味しいリンゴの季節になました。
ご近所や親せきからリンゴを頂く機会も多くなりました。
今回は市販のパイシートを使い簡単なアップルパイを焼きました。
思ったよりも見た目がゴージャスです。熱々を食べられるのは手作りならではですね。
すこし柔らかくなったリンゴでも大丈夫です。ぜひ試してください。
材料
材料 | 量 |
---|---|
冷凍パイシート | 2枚 |
リンゴ(シナノスイート半分と早生フジ半分) | 1個 |
砂糖 | 大1 |
レモン汁 | 小2 |
卵 | 1個 |
バター | 20g |
グラニュー糖 | 小2 |
作り方
-
オーブンを200℃に予熱、冷凍パイシートを出して置き、
半解凍する -
リンゴ→洗って4等分にして芯を取り16等分にする
-
フライパンに2を並べ砂糖とレモン汁を加え強火にかける
-
色よく焼き、汁気を飛ばす
-
冷凍パイシートに溶き卵を塗り、4を並べる
-
5の上にグラニュー糖とちぎったバターを置く
-
オーブンで20分焼く
寒くなってきましたが、外のテラスやベンチで熱々のアップルパイと温かい紅茶をいただくのも楽しいです。