
献金日
今日は月に一度の献金日です。カンボジアで活動をする「幼い難民を考える会」に献金を捧げました。この団体は1980年に難民キャンプという過酷な環境でも、...
聖愛ジャーナル
今日は月に一度の献金日です。カンボジアで活動をする「幼い難民を考える会」に献金を捧げました。この団体は1980年に難民キャンプという過酷な環境でも、...
第11回目の出会いは「伊豆沼とマガン」と題して佐川智孝先生のお話でした。マーチングの東北大会で泊まった宿が伊豆沼の隣だったことから、伊豆沼の魅力につ...
今日は、Falke先生が聖愛にきて初めての英語礼拝でした。「神は私たちのパパである」というテーマで話しました。身振り、手振りを交えた楽しい礼拝でした...
今日は2年生の英語暗唱大会でした。優勝はBクラス元木音羽さん、準優勝はDクラス福士さくらさん、3位はGクラス柴田翔君でした。
2年Bクラス クラス担当礼拝 2年Bクラスのクラス担当礼拝です。小舘美空さんが「言葉に塩味を」というテーマで話しました。人間関係で最も重要な鍵となっ...
10月17日(水)は中学校の遠足でした。 各グループごとに献立を考え、わいわい楽しく火を起こして調理していました。片付けの後は走り回ったり遊具で遊ん...
今日の音楽と祈りはクロード・ドビュッシー作曲の「喜びの島」を小川典子さんの演奏で聴きました。放送部員二人が今日は担当しました。
聖愛高校男子初優勝しました。男子部キャプテンの岩谷君を主軸に、聖愛中学からテニスを始めた佐々木君がシングルス1で出場し、全ての試合に勝利し優位に試合...
7時間目を利用した⑦活は、教養コースの生徒が「高齢化社会を考える」をテーマに取り組みました。先週に引き続き弘前学院大学の小川幸裕先生においでいただい...
無事成田に着きました。 これから羽田空港にむかいます。 みなさん、お疲れ様でした。 おかえりなさい!