
卒業式総練習と各賞表彰
明日の卒業式を前に、式の練習をしました。その後は3年生の表彰です。成績優良者に贈られる優良賞、無遅刻無欠席無早退無欠課の皆勤賞や部活動で活躍した人に...
聖愛ジャーナル
明日の卒業式を前に、式の練習をしました。その後は3年生の表彰です。成績優良者に贈られる優良賞、無遅刻無欠席無早退無欠課の皆勤賞や部活動で活躍した人に...
高校3年生は1日の卒業を前にして、1時間目に卒業礼拝を行いました。司会は学年主任の中村郷子先生、説教は宗教主任の石垣先生でした。
高校3年生は卒業式の練習をしています。聖愛の卒業式の入場は独特のテンポ、歩き方で入場します。今は慣れないので少しぎこちなくみえますが、本番にはみんな...
ローラ先生の英語礼拝です。「希望」というテーマでのお話でした。「神様は時々「苦しむ」ことがあると言っています。しかし、神様は、大変な状況を乗り越えれ...
出会い 今年度最後の出会いは、村上雄大先生です。「大切な本が一冊あればいい」というテーマでフィッツジェラルドの著作「グレート・ギャツビー」を紹介して...
今日は、昨日行われた、一般入試(一次)の採点日です。 中学、高校の先生が手分けし、5教科の解答用紙を採点しています。
今日は一般入試(一次)の日です。雪の降るなか、朝から車で混み合っています。受験生は緊張した面持ちで保護者に送られていました。 時間が終わるたびに、マ...
明日は高校の一般入試(一次)です。午前中、在校生が心をこめて掃除をしました。写真は面接会場の教室です。静かに受験生を待ちます。
1月31日に肉まんを作りました。 寒い日が続きますが、肉まんから立ち昇るほっかほっかの湯気で、ほっこり温まりました。 材料 皮 材料 量 強力粉 5...
音楽と祈り 第13回の音楽と祈りはフェリックス・メンデルスゾーン作曲の慰め「無言歌集第2集作品30-第4曲ホ短調」をアンドラーシュ・シフのピアノで聞...