
出会い
今日の出会いは石郷岡一平さんです。「体は食べ物でつくられる。心は聞いた言葉でつくられる。未来は話した言葉でつくられる。」という言葉を紹介し、ポジティ...
聖愛ジャーナル
今日の出会いは石郷岡一平さんです。「体は食べ物でつくられる。心は聞いた言葉でつくられる。未来は話した言葉でつくられる。」という言葉を紹介し、ポジティ...
今月の献金は、アジアキリスト教教育基金(ACEF)に捧げます。初等教育の行き届いていないバングラデシュで活動をしている団体です。私達の学校も、明治初...
高校文芸部の生徒が投句審査を経て、第23回俳句甲子園に出場することが決まりました。 全国大会には32チームが出場することになっており、聖愛チームはそ...
明日の創立記念日を覚え、礼拝を持ちました。説教は五所川原教会牧師の多勢眞先生です。134年前の創設者の思いに心をはせることができました。新型コロナウ...
今日の音楽と祈りは、今日6月23日が沖縄県の「慰霊の日」にあたることから喜納昌吉さんのハイサイおじさんが取り上げられました。その軽快なメロディーや志...
今日は花の日礼拝でした。みんなが花を持ち寄って、日ごろお世話になっているところへ届けました。持ち寄られた花は礼拝堂に集められ花束を作りました、今年の...
今日は運動会です。天気の良いなか、感染症対策をしながらの行事です。今年も全員参加の聖愛1速い男、速い女を決めました。午前中だけでしたが、久々に生徒の...
今日から花の日礼拝の宣伝のために、Pepperが登場しました。「明日は運動会だけど、明後日は花の日礼拝だから、花を忘れないでね」と呼び掛けていました...
今日は2年生です。タイトル下の百合の花は2年Eクラスの花です。つぼみが大きくなってきています。写真真ん中は2年Bクラスのマリーゴールドです。専用の水...
今週末の19日(金)は花の日礼拝です。今年は、各教室、各教職員室で花を育てました。タイトル下の花は1年Dクラスで育てた花です。ピンクの象のジョーロで...