
中学生登校日・桜
中学生登校日 今日は中学生の登校日です。久々の登校を先生方はシャボン玉で迎えました。生徒もよろこんでいましたが、一番楽しんでいたのは大人たちでした。...
聖愛ジャーナル
中学生登校日 今日は中学生の登校日です。久々の登校を先生方はシャボン玉で迎えました。生徒もよろこんでいましたが、一番楽しんでいたのは大人たちでした。...
前庭にはスイセンの花が咲いています。ところどころに咲いているのですが、藤棚の横あたりには群生しています。左の写真の奥には、桜の木が見えています。ぽつ...
Meetで会議 三密を避けるために、職員会議も会場を分散して行いました。課題もでましたが、初めての割にはうまくいきました。 梅の花 前庭の花シリーズ...
前庭の木々シリーズです。今日は校門を入って左側にある白木蓮の紹介です。2本あります。つぼみは膨らんでいますが、まだ三分咲きといったところでしょうか。...
前庭の花第2弾です。ロータリーのところの山茱萸が黄色い花をつけています。遠くから見ると紅葉しているように見えます。奥に映っているのは先日紹介した椿で...
⑦は避難訓練でした。大きな地震を想定して行いました。
春になり、校庭の木々も花をつけ始めました。今、盛んなのは事務室前にある椿です。たくさん咲いているのですが、まだ半分くらいがつぼみです。これからが楽し...
今年度の音楽と祈りが始まりました。今年度の担当は満仲先生です。今日はタンザニア民謡に起源を持つ「Mfurahini,haleluya」が紹介されまし...
3時間目に新入生に対して、宗教部のオリエンテーションが行われました。多くの人がキリスト教に初めて出会うと思います。「新しい価値観を通して、新たな自分...
今日は、各種オリエンテーション、身体測定が行われています。オリエンテーションが行われている礼拝堂では新型コロナウイルス対策のため、椅子1脚に2人すわ...