画像の印刷

コンピュータで作った画像を美しく印刷するには作成前にプリンタの性能や印刷物の大きさにあわせて解像度(画像の細かさ)を決める必要があります。一般に画面で見るよりも印刷の方が解像度の高い画像である必要があります。けれども、ここではとりあえず400×300の画像を葉書大に印刷する事にします。

 プリンタの配置 

自分の使用するプリンタを覚えてください。

 プリンタの準備 

紙が出るところのふたを開けます。

電源を入れます。インクの準備をするあいだ音がしますが異常ではありません。

印刷データを送った後で電源を入れると場合によってはトラブルになります。

紙を用意します。PM-770Cでは印刷する面が上になります。紙は必ず縦長にセットしてください。紙押さえを動かして右側に寄せます。

ほんとうは複数の紙をセットしておいて、続けて印刷できるのですが、今回は1枚ずつおいてください。印刷の設定を間違えたときに被害が紙1枚で済むようにするためです。

1枚ずつ入れる場合には、前の紙の印刷が終わってから次の紙をいれます。途中で入れると、とても不幸なことが起こるかもしれません。

紙を入れ遅れると用紙切れ警告ランプがつきます。これは心配いりません。紙を入れてから用紙切れ回復スイッチを押してください。

 ページ設定 

ほとんどのwindowsソフトはメニューバーの「ファイル」のメニューから、「ページ設定」と「印刷」を選ぶことができます。

まずは「ページ設定」を選びます。

次のウインドウが出てきますが、最初は時間がかかります。実習室の環境でも21秒程度かかります。あわてて何度も同じ操作をしないで待ってください。

まず、紙のサイズを選びます。初期値はA4です。例によって右の▼をクリックしてメニューを開き、「ハガキ」を選びます。

例にあげた絵は横長の絵なので、印刷の向きを「横」にします。もう一つ、「用紙全体を使用」をチェックします。

ここで、スケールに示される「93」という数値と、左余白、上余白の数値に注目します。「用紙全体を使用」を選ぶと自動的に中央に印刷されますから、上余白が0.17mmならば、下の余白も0.17mmです。

もう少し余白がほしいので、「用紙全体を使用」をチェックをはずして、93より少し小さくします。下の例では91にしています。

今度は「用紙の中央に配置」もチェックします。左の余白が8.99mmなので右の余白も8.99mmです。

これから使用するPM-770Cというプリンターは横長の画像を印刷する場合、機械の限界から右側に3mm程度の余白が必要です。8.99mmありますから大丈夫です。

 用紙の中央に配置をしたくない場合 

右側の最後の部分の印字品質が多少落ちることがあるのでその場合は14mm程度開けるようにします。下の例では左余白を4mmとしましたが、8.99+8.99-4=13.98ですから14mm程度が右余白になる計算です。

これで[OK]を押せば設定完了です。

 印刷 

メニューバーの「ファイル」のメニューから、「印刷」を選びます。これも少し待たされるかもしれませんが次のような画面になります。

このウィンドウはどのソフトも同じに見えます。Paint Shop Pro のメニューバーから選びましたよね。インターネットエクスプローラののメニューバーからではないでしょうね。心配なら一度キャンセルして選びなおします。

ここでプリンタが複数つながっている場合は選ぶわけですが、この実習室では[EPSON PM-770C]のみです。「場所」に書いてある数字に注目してください。\\192.168.2.18x\stump0x とありますが、x の数字が1ならば一番窓側のプリンタ。6ならば廊下側のプリンタです。

[プロパティ]をクリックしてください。

用紙の種類の部分の▼をクリックしてメニューをだし、スーパーファイン専用紙にします。これは使用する用紙に会わせて画質をあげているのです。

さらに、「基本設定」から「用紙設定」に移り、印刷可能領域を 「最大」 にします。これで余白を3mmとします。14mm程度の余白をとってない場合は必ずこれをチェックしてください。

[OK]をクリックすると印刷可能領域を 「最大」 にしたときには次のようなメッセージが出ます。これも[OK]を押します。

これでPM-770Cの「プロパティ」の設定が終了し、もとの印刷画面に戻ります。

印刷部数が1であることを確かめて[OK]を押します。少々待たされてから右下に次のような画面が現れて進捗状況を表示します。この段階ではまだプリンタは動きません。コンピュータ内部に印刷の形式で保存されます。

この表示が消えるとプリンターが動き出しますが、コンピュータ内部に印刷すべきデータが残っているあいだ下記のように画面右下のタスクトレイにプリンタのアイコンが表示されます。

この表示があるということは印刷命令を出したということです。絵が出てこないからといってもう一度やると2枚印刷してしまうことになります。

 プリンタの後始末 

最後の人は電源を切って、ふたを閉めます。

 注意 

用紙設定を間違えると紙以外のところにインクがこぼれて次の印刷が汚れます。失敗したら申し出てください。

紙がないのに印刷しようとすると、用紙切れ警告ランプがつきます。紙を入れてから用紙切れ回復スイッチを押してください。

インク不足警告ランプが点滅してもまだ印刷できます。点灯したままになったら止まります。この場合は申し出てください。勝手にインク交換スイッチを押してはいけません。



聖愛高等学校
http://www.seiai.ed.jp/
Last update: 2000/07/15