もくじ
もくじ

ひらがなをローマ字入力方式で

練習のしかた

ローマ字入力とかな入力を両方やってみて自分に合う方を選んでください。ローマ字入力とかな入力も同じファイルに入力します。

課題はhira.txtという名前で保存します。もし、すでにこのファイルがあるなら開いて続けて入力してください。ない場合は新規に入力してhira.txtという名前で保存します。

ひらがなだけの練習をします。エディタを用意し「日本語入力へ切替」のページで説明した方法で全角を入力できるようにします。(日本語入力モードにするとか、IM(インプットメソッド)をオンにするなどと いうこともあります)

入力すると、アンダーラインがひかれるなど他と違う見え方の文字が入ります。システムによりアンダーラインでなく文字の色が違ったりしているかもしれません。これは、この後に漢字に変換されるかもしれないという未確定な文字列という状態です。

たいていの場合、スペースキーも変換に割り当てられていますので、この状態でスペースを入れようとすると漢字に変換しようとします。漢字変換の仕組みは後で勉強しますから、ここではひらがなのまま、[Enter]キーを押して確定してください。確定するとアンダーラインなどは消え、スペースで空白が入るようになります。

改行するときには[Enter]キーを押します。改行はこのテキストエディタでは見えませんが、などの改行マークが表示される用にする事もできます。

間違えたときは[BackSpace]を使います。間違えて改行した時も、これで戻す事ができます。

ローマ字入力練習

青色の文字を入力します。灰色の文字は説明です。

 ろーま
 「-」は最上段の「0」と「^」の間のマイナスを使う。
 あいうえお かきくけこ さしすせそ
 「し」は si でも shi でも入れられます 
 たちつてと なにぬねの はひふへほ
 「ち」は ti または chi 。「つ」は tu または tsu 。 
 「ふ」は hu または fu 。 
 まみむめも やゆよ らりるれろ
 「や」行は Y 。「ら」行は R です。L ではだめ。 
 わを がぎぐげご
 「わ」は wa 「を」は wo 。「が」行は G です。 
 ざじずぜぞ だぢづでど
 「ざ」行は Z 。でも「じ」は zi または ji 。 
 「だ」行は D 。「ぢ」は di 「づ」は du 。 
 ばびぶべぼ ぱぴぷぺぽ
 「ば」行は B 。「ぱ」行は P 。 
 ん かんげき きんかん
 「ん」は nn または n だけでよいこともある。 
 よーい ほーほー ぴーぽー
 「-」は最上段の「0」と「^」の間のマイナスを使う。 
 (かなの「ほ」) 
 長音符とマイナスは違うので、テンキーのマイナスはだめ。 
 いっぽん どっこい さっぱり にっき
 ippon 「い」は普通に、「っ」の次が po なら ppo 
 dokkoi 「ど」は普通に、「っ」の次が ko なら kko 
 sappari「さ」は普通に、「っ」の次が pa なら ppa 
 nikki  「に」は普通に、「っ」の次が ki なら kki 
 「っ」だけ入れたいときは xtu (XTU) ltu (LTU)、
 または ltsu (LTSU)も可。(l の気持ちは little つ)
     xtsu (XTSU)はどういうわけか不可
 (つまり小さな っ は頭に x または l をつけても可)
 きゃく にゅう りょう びゅん
 kyaku  小さくなければ kiyaku → kyaku 
 nyuu   小さくなければ niyuu  → nyuu 
 ryou   小さくなければ riyou  → ryou 
 byunn  小さくなければ biyunn → byunn 
 「ゃゅょ」だけ入れたいときは xya xyu xyo
     または lya lyu lyo も可( l は L )
 (つまり小さな ゃゅょ も頭に x または l をつけても可)
 しゅう ちょう じょう
 syuu : siyuu → syuu ( shuu でも可 ) 
 tyou : tiyou → tyou ( chou でも可 ) 
 zyou : ziyou → zyou ( jou でも可 ) 
 びゃっこ きゅっと ちょっと
 byakko : biyako → byako → byakko 
 kyutto : kiyuto → kyuto → kyutto 
 tyotto : tiyoto → tyoto → tyotto ( chotto でも可 )  
 はっぴょう せっしゅう とっちゃった
 happyou : hapiyou → hapyou → happyou 
 sessyuu : sesiyuu → sesyuu → sessyuu 
 sesshuu : seshuu → sesshuu も可 
 tottyatta : totiyata → totyata → tottyatta 
 tocchatta : tochata → tocchatta も可 
 ふぁん ぐぁてまら ちぇっく うぉん
 fann ( huxann fuxann または hulann fulann も可 )
 gwatemara ( guxatemara gulatemara も可 )
 chekku ( tixekku tilekku tixextuku chilekku なども可  )
 whonn ( uxonn ulonn も可  )
 (つまり小さな ぁぃぅぇぉ も頭に x または l を
  つけても可。ただし、 la li lu re lo が 
  「ぁぃぅぇぉ」でなく「らりるれろ」になる場合もある)
 はるが、きた。
 「、」は右下(ね)ここは本来は「,」(コンマ)
 「。」は右下(る)ここは本来は「.」(ピリオド)
 いじょう、ろーまじにゅうりょくほうしき

練習成果の提出 場所は kadai フォルダ。ファイル名は hira.txt

他の入力方式でも同じ hira.txt に入れます。すでにあるファイルを開いて内容を追加した場合は名前がすでに付いていますから、そのまま保存すればOKです。

ファイルがなくて新規ではじめた時はファイル名を hira.txt とし、必ず kadai フォルダに保存します。ファイル名は必ず半角小文字。ファイル名が違ったり保存場所が違うものは「課題未提出」のあつかいになります。保存後、kadaiフォルダ開いて、ファイル名や内容を確認するのがいいでしょう。

新規に保存したファイルの内容を確認する時は、保存したファイルをいったん閉じてから開きます。2重に開こうとすると警告があります。

課題のできあがり(今回の部分)はこんな感じ

ろーま
あいうえお かきくけこ さしすせそ
たちつてと なにぬねの はひふへほ
まみむめも やゆよ らりるれろ
わを がぎぐげご
ざじずぜぞ だぢづでど
ばびぶべぼ ぱぴぷぺぽ
ん かんげき きんかん
よーい ほーほー ぴーぽー
いっぽん どっこい さっぱり にっき
きゃく にゅう りょう びゅん
しゅう ちょう じょう
びゃっこ きゅっと ちょっと
はっぴょう せっしゅう とっちゃった
ふぁん ぐぁてまら ちぇっく うぉん
はるが、きた。
いじょう、ろーまじにゅうりょくほうしき

コンピュータの基礎
聖愛中学高等学校
http://www.seiai.ed.jp/
May 2008 改訂