もくじ

DOCTYPE宣言

必要な理由

もちろん無くても自分の所で見ているだけなら適当に表示してくれますが、インターネットの世界ではいろいろな環境の機械で様々なブラウザで見られるので、自分の作っている環境でうまく見えてもどこでもうまくいくとは限りません。そこで自分が基づいて書いたHTMLのきまり(文書の型)を宣言し、それに基づいて表示してもらうように要請します。それがこの文書型宣言です。

歴史的な経緯からかなり面倒な書き方になっていましたが、今年から次の標準である html5 にします。とても簡単になりました。

HTML5 の文書型定義

先頭にこれをつけます。

<!DOCTYPE html>

これだけです。とても簡単になりました。

文字エンコーディング

html5では文字コードはユニコードのエンコーディングであるUTF-8が標準なので省略しても良いはずですが、日本語の場合は歴史的に Shift_JIS、EUC-JP などいろいろなものが使われている可能性がありますから、書くことをお勧めします。

<meta charset="utf-8">

これは<head>のすぐ後に書きましょう

もちろん実際に使用している文字コードと合わせなければなりません。geditでは初めての保存の時にそのファイルの文字エンコーディングを指定します。

…

UTF-8 以外の方式

HTMLで使用される日本語の文字符号化方法はおおむね次の3種類です。Shift_JIS はシフトJIS、EUC-JP は EUC、UTF-8 はユニコードと呼ばれることもあります。UTF-8 は中国語やハングルなど多くの言語の文字を扱えるのでよく使われるようになってきました。

Windowsのエディタで保存するときは、黙っているとShuft_JISになってしまうかもしれません。その場合は注意してUTF-8で保存するか、charset="Shift_JIS"と書くかどちらかになります。

名前特徴・用途など「愛」のコード表現
Shift_JIS日本語。windowsで使用88 a4
EUC-JP日本語。UNIX系のOSで使用b0 a6
UTF-8Unicodeの一形式。多言語に対応。e6 84 9b
iso-8859-1欧文。 ASCII 文字セット。不可能
iso-8859-2欧文のもうひとつのタイプ不可能

結論

index.html は最終的に次のようになります。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>このページのタイトル</title>
</head>
<body>
<h1>私の ウェブページ</h1>
<p>はじめてのウェブページです。</p>
</body>
</html>
ウェブページ(Apr.2012)
聖愛中学高等学校
http://www.seiai.ed.jp/
Apr.2006 書換
Apr.2009 書換